\\最大90%OFF DLsite同人ウィンターセール//

ヒンメルとフリーレンどっちが強い?老ヒンメルも強さは変わらず強すぎで化け物?葬送のフリーレン

当ページのリンクには広告が含まれています。

漫画「葬送のフリーレン」は精通する書店員らが推す作品を選ぶ「マンガ大賞2021」など多くの賞を受賞する人気漫画です。

アニメ「葬送のフリーレン」第2期の制作発表も決まるなど、今、話題の漫画!!とも言えるでしょう。

「葬送のフリーレン」累計部数2200万部を超えちゃいました(2024年6月)

今回のテーマのひとり勇者「ヒンメル」。1000年以上生きているフリーレンの時間の“たった10年”の付き合いなのですが、フリーレンの人生や物語の展開に大きな影響を与えた魅力的なキャラクターです。

漫画「葬送のフリーレン」もうひとりの主人公ともいえるのではないでしょうか?

そこで今回は「葬送のフリーレン」主人公対決です。

ヒンメルとフリーレンどっちが強い?老ヒンメルも強さは変わらず強すぎで化け物?を調査してみます!

<<この記事でわかること>>

  • 漫画【葬送のフリーレン】ヒンメルって強いの?
  • 漫画【葬送のフリーレン】ヒンメルとフリーレンどっちが強い?
  • 漫画【葬送のフリーレン】老ヒンメルも強さは変わらない?

気になる方はぜひ最後までお読みください!

この記事はネタバレを含みますのでご注意ください

\\売れています//

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\5のつく日キャンペーン商品券4%還元!/
Yahooショッピング
目次

漫画「葬送のフリーレン」ヒンメルって強いの?

漫画「葬送のフリーレン」の勇者ヒンメルは強いというよりは、柔和な人物というイメージで描かれています。

「葬送のフリーレン」1巻で登場するヒンメルはハゲおやじでそして老衰してしまいます。

それ以降の登場場面はフリーレンの回想シーンで存在感を出すのですが強さを知れる戦闘描写はあまりありません

フリーレンが持つ圧倒的な魔力。僧侶ハイターのように呪いを弾き返す女神の加護

戦士アイゼンのような強靭なパワーを持ち。

ヒンメルは得意な技を持っているわけでもなく装備しているのは偽物勇者の剣です。

面倒な依頼が好きで、ナルシストで…。でもヒンメルの放つ言葉にじんわりと心が温まったり泣けてくるのです!

「葬送のフリーレン」を読み進めてみても「ヒンメルってどのくらい強いんだろう?」って疑問に思った方もいるのではないのでしょうか?

でもフリーレンヒンメル「本物の勇者」と断言しています。

ヒンメルの強さを感じる戦闘シーンはなかなかお目にかかれないのですがヒンメルの小さい頃からの経験や仲間たちとの積み重ねた時間から「本物の強さ」を手に入れたのだと考えられます。

・孤児院で一緒に育ったハイターから無理難題を押し付けられても片っ端から実現してしまう
 ⇒幼い時ナイフ1本で行商を魔物から助ける(直観戦闘能力あり)
・世界を滅ぼす大いなる災いを撃ち払う剣「勇者の剣」を引き抜けなかったが自分の信念で本物の勇者に。
 ⇒レプリカの勇者の剣で魔王を倒し自ら「勇者の剣」を作りだした

\\売れています//

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\5のつく日キャンペーン商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ヒンメルとフリーレンどっちが強いのかさらに深堀してみます。

ある意味今回のテーマは主人公対決!だね

漫画「葬送のフリーレン」ヒンメルとフリーレンどっちが強い?

「葬送のフリーレン」ヒンメルとフリーレンどちらが強いかというと、圧倒的な魔法力と戦闘経験を持つフリーレンに軍配があがります。

でもヒンメルの研ぎ澄まされた感覚は魔力を欺く力になりヒンメルの前向きな精神力であきらめなければフリーレンに勝てる可能性もあります。

漫画「葬送のフリーレン」の作中でヒンメルは単騎での戦闘シーンがないためフリーレンが語る「ヒンメル」の強さは次の場面で出てきます。

「葬送のフリーレン」第118話「フィアラトール」
精神魔法「奇跡のグラオザーム」
によりヒンメルとフリーレンは夢の世界に囚われてしまう。結婚式「誓いのキス」で向かい合う花嫁のフリーレン新郎のヒンメル。互いに想っている心の真実を描いた世界にいるもののこれが現実ではないことを知っていた。傑出した魔法使いフリーレンですら、その世界を打ち破る糸口を見つけ出せない。一方ヒンメルは幻影に囚われながらも見えていない世界の違和感を手繰り寄せ、感覚のみで剣を振るいグラオザームを撃退。

フリーレンは「お前は甘く見過ぎたんだ。持たざる者の研ぎ澄まされた感覚を」とグラオザームに告げる

「葬送のフリーレン」ヒンメルとフリーレンどちらが強いかと「ヒンメル」が強いことが分かりました

フリーレンの行動原理戦う意味すべて「ヒンメル」に紐づいています
圧倒的に強いフリーレンですがヒンメルがいなければ何もしないダメダメエルフです。
「何もしないダメダメエルフ」という観点からみるとそこに強さというものは存在しないとも言えます。
ではなぜ、フリーレンが圧倒的な強さを見せるかというとそれは、フリーレンの中にヒンメルが存在していて共に戦っているからとも考えられます。
ヒンメルの戦闘シーンはあまり描かれていないのはフリーレンの戦いを描くことでヒンメルの戦いや強さを描いているともいえるとも言えるのです。

\\売れています//

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\5のつく日キャンペーン商品券4%還元!/
Yahooショッピング

漫画「葬送のフリーレン」老ヒンメルも強さは変わらず強すぎで化け物?

ハゲおじいのヒンメルは相変わらずほのぼのとした雰囲気です。

実は「葬送のフリーレン」老ヒンメルが化け物並みに強すぎることがわかりました。

魔王直属の“七崩賢”の1人“断頭台のアウラ”の異名を持つアウラはヒンメルに斬りつけられて出血し、“服従の天秤”も手から離れてしまった。

その後行方不明となっていたがヒンメルの死後、再び軍勢を引き連れて復活します。

この場面がアニメ「葬送のフリーレン」で放映されると

「そりゃヒンメル寿命になるまで隠れるよ」「表に出ないのも納得」「余程トラウマなんやな」と反響が寄せられていたようです。

アウラ以外にもヒンメルが死んでから魔物がまた暴れ出しました。
ということはヒンメルの存在が魔物をびびらせていた?!

老ヒンメルがどれくらい化け物かというと

・戦いこそ挑んでこないくらいの強さ(ヒンメルからも戦いにいかないけど…)

・戦わずして勝つ存在感や魔物にトラウマをうえつけた戦闘力を超えた光を放っている(頭から?)

\\売れています//

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\5のつく日キャンペーン商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ヒンメルとフリーレンどっちが強い?のまとめ

「葬送のフリーレン」ヒンメルとフリーレンどっちが強い?老ヒンメルも強さは変わらず強すぎで化け物?をまとめてみました。

<<この記事の内容まとめ>>

  • ヒンメルとフリーレンどっちが強いかというとやっぱり「ヒンメル」が強い!
  • フリーレンの強さを描くことでヒンメルの強さが浮かび上がってくる
  • 老ヒンメルは魔物討伐後もその強さと存在感で世界の平和を保っていた

これからの「葬送のフリーレン」の展開も楽しみ!

目次